モデルになる方法はオーディション以外にどんなものがある?

ファッションの世界で華やかに活躍している、モデルたち。自分自身も、いつかあんな風になりたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。モデルになりたい!という夢を叶えるためには、まず自分自身で積極的に動き、その道を切り開いていくのがオススメです。

今回は、「モデルにはなりたいけれど、オーディションはちょっと……」と思う方に向けて、オーディション以外でモデルを目指す道について紹介していきます。

一言で「モデル」といっても、その仕事内容は多岐にわたるもの。モデルの種類についても詳しく紹介していくので、ぜひこちらも参考にしてみてください。

あなたの夢はどんなモデル?モデルの種類を徹底紹介

あなたの夢はどんなモデル?モデルの種類を徹底紹介

「モデル」という言葉を聞くと、ショーやファッション雑誌上で活躍する、ファッションモデルを思い浮かべる方も多いことでしょう。華やかな世界で活躍するファッションモデルは、目指す際のハードルも高くなりがちです。「オーディションに参加しても、合格するのは難しいかも……」と思ってしまうような場合には、そのほかのモデルへと目を向けてみることも、一つの方法と言えるでしょう。

モデルには、以下のような種類が存在しています。

  • 読者モデル
  • ファッションモデル
  • スチールモデル
  • パーツモデル
  • 絵画モデル
  • コマーシャルモデル
  • ブライダルモデル
  • イベントコンパニオン

こうした種類の中でも、やはり有名なのが読者モデルやファッションモデルです。特に読者モデルは、初心者にとっても入りやすいモデルの世界だとも言えます。実際に、雑誌の読者モデルをしていて人気に火がつき、そのままファッションモデルとして活躍されていく方も少なくありません。

とはいえ、読者モデルの世界においても、競争は激化しています。オーディションで選ばれる方法が一般的ですが、なかには「街中でのスナップ写真がきっかけで、編集部から声をかけられる」なんてパターンも存在しています。イベント会場や撮影会などに、積極的に出かけてみることで、チャンスをつかめるかもしれません。

スチールモデルとは、写真撮影を中心として活躍するモデルのことで、コマーシャルモデルは映像コマーシャルで活躍するモデルのことを言います。どちらも、自分自身ではなく、自分自身が身につけている衣装や商品をアピールするためのモデルとなります。パンフレットやカタログ、各種CMなど、幅広い分野で活躍することができますが、お仕事はモデル事務所を通じて発注されるケースが多いです。

パーツモデルは、手や足などを中心的に見せるモデルで、絵画モデルは、絵を描くときや彫刻作品を作るときに必要な存在です。ブライダルモデルは、衣装や小物の魅力をアピールして、結婚を考える方に夢を与えています。イベントコンパニオンは、展示会などで商品説明を行ったり、そのアピールをしたりします。「これもモデルなの?」と思うかもしれませんが、モデルの仕事の一種となります。

オーディションなしでモデルになる方法とは?

オーディションなしでモデルになる方法とは?

先ほど、モデルの種類について紹介しましたが、モデルの仕事はとびきり華やかなものばかりとは限りません。「オーディションなしで、とにかくモデルとして活動したい!」というのであれば、あまり注目度の高くないモデルを目指すという方法もあるでしょう。

またモデルとしてデビューする際のきっかけとして、スカウトを挙げる方も少なくありません。街中でその才能を認められ、モデル事務所関係者から声をかけられ、実際にモデルとして活躍していく方もいます。

オーディションに参加したくない理由が「自分に自信がない」ということであれば、養成所や専門のスクールに通って、実力を磨くという方法もあります。それがそのままモデルデビューにつながっていくわけではありませんが、レッスンを積み重ねていくことで、自信を身につけていくことができるでしょう。

レッスンを通じてその才能や努力が認められることも考えられますし、レッスンで身につけたスキルを武器として、オーディションに参加するという方法もあります。「今すぐにオーディションに参加するのは難しいけれど、とにかく何かをスタートしたい」と思う方におすすめの方法となっています。

チャンスをつかみたいなら、やはりオーディションが有利

チャンスをつかみたいなら、やはりオーディションが有利

モデルになるためには、必ずしも「オーディションを通過しなければならない」というわけではありません。しかし「街中でスカウトされる」という可能性は、限りなく少ないもの。より確実に、自分の手でモデルへの道を切り開きたい!と思うときには、やはりオーディションに参加した方が有利です。

街を歩いているだけで、スカウトマンが見ていてくれるかどうかは、運の要素が非常に強いと言えるでしょう。十分な実力があったとしても、運をつかむまでに長い時間がかかってしまうことも考えられます。

しかしオーディションであれば、ごくわずかであっても、確実に自分のことだけを見てもらえる時間があります。存分に自身の魅力を伝える必要はありますが、スカウトからのデビューを目指す方法よりも、より確実にチャンスをつかみにいけるでしょう。

またモデルデビューを果たしてからも、大きな仕事を受けるためには、「オーディション→合格」という流れに挑み続けなければいけません。事務所所属オーディションとは違い、こちらは経験も個性も豊かな本職のモデルたちと戦って、勝ち残っていくことを求められるのです。

こうした「将来」を思い描くのであれば、できるだけ早い段階からオーディションの場を経験し、慣れ親しんでおくというのは、非常に重要なポイントとなります。モデル業ではセルフプロデュース能力が非常に重視されますが、オーディションを突破するために求められるのも、まさにこのセルフプロデュース能力です。オーディションに参加し、なんとか合格しよう!ともがいているうちに、自然と必要な能力が磨かれていくというわけですね。

特に初めてのモデルオーディションに参加する場合には、「何をどうすれば良いのかわからない」「緊張してしまって、何もできない!」なんて悩みに直面する方も少なくありません。「もしオーディションなしでデビューできるのであれば、それが一番」と考えるのも、ある意味で当然のことだと言えるでしょう。

しかしモデルは、人々の注目を集めながら臨機応変に商品や、自分自身をアピールするべき存在です。オーディションにも参加するのが難しいのであれば、これから先、より大きな舞台を任せるのは不安……と思われてしまうのも、仕方がないことです。

モデルの種類や、オーディションなしでモデルデビューする道をリサーチしつつも、ぜひ勉強のために、オーディション参加についても積極的に検討してみてください。オーディションに参加したからこそわかるポイントも多いはずです。自分自身の強みや弱みを知ることができれば、今後の活動にも生かしていけるのではないでしょうか。

モデルを目指すのであれば、オーディションが一番の近道

モデルとして活躍することを夢見るのであれば、やはりオーディションに参加してみるのが一番です。オーディション以外の道でモデルを目指す方法もあるにはあるのですが、実現の可能性は決して大きくありません。「オーディション=厳しい」というイメージを抱く方も多いかもしれませんが、オーディション以外の道でモデルを目指すのは、それ以上に厳しい方法だと考えられます。

モデルオーディションに参加することを決めたら、まずは自分自身がどのようなモデルとして活躍したいのか、よく考えてみてください。モデル事務所にもそれぞれ特徴がありますし、やはり自分自身が目標とする分野で、数々の実績を持つ事務所を目指した方が、有利となります。

オーディションと聞くと、「合格するために頑張る!」というイメージを抱く方も多いことと思いますが、実際には「その後に続いていく、お仕事の第一歩」にすぎないのです。自分自身の力量を知り、そしてそれを大きく伸ばしていくためにも、ぜひオーディション参加について、前向きに検討してみてください。

TOPへ戻る

芸能オーディション 比較ランキング