オーディションを辞退する際の断り方と礼儀正しい伝え方

オーディションを辞退する際の断り方と礼儀正しい伝え方

最近ではスマホやパソコンから簡単にオーディションへの応募ができるようになっています。そのため、応募後の予定を考えていない、または確認していない状態で応募してしまい、結果的に辞退せざるを得ないという方が多いようです。

このような状況の方の中には、やむを得ずではなく「辞退すればいい」と考えている方はいませんか?しかし、辞退するにしても方法を間違えてしまうと、本当にオーディションを受けたいという時に困ってしまう場合もあります。

そこで、この記事ではオーディションを辞退する際の正しい断り方と礼儀正しい伝え方についてご紹介していきます。オーディションに応募したものの、どうしても断らなければならない状況に困っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

連絡なしや当日の辞退はNG!その理由とは?

約束をしているのに断りの連絡をしない、または約束当日になって断りを入れるなど、皆さんはこのような経験をしたことはありませんか?断る理由によってはやむを得ないこともありますが、オーディションを辞退する際の連絡を入れず、または当日になっての辞退は基本的にNGです。

というのも、オーディションを開催するにあたって多くの関係者に迷惑をかけてしまうからです。ここでは、オーディションを辞退する連絡を入れない、当日になって辞退することがNGとされる具体的な理由についてまとめてみました。

審査員だけでなく参加者にも多大な迷惑をかける

オーディションの開催には、審査員以外にもオーディション会場のスタッフや主催企画の担当者など、数多くの関係者が関わっています。そして、これらの関係者はオーディションに参加する人数を踏まえて段取りが組まれています。

つまり、連絡をせずに無断でのキャンセルや当日になって辞退すると、大勢の人に多大な迷惑をかけてしまうことになるのです。また、同じオーディションを一緒に受ける参加者にも迷惑になります。

例えば、あなたが突然オーディションを辞退した場合、他の参加者は順番を繰り上げられることになります。そうなると、他の参加者は急な予定変更によるストレスによって本来の実力を発揮できなくなってしまうことになってしまいます。

1人が辞退するだけで他の参加者にも大きな悪影響を与えてしまうことになるので、突然の辞退という行為は避けましょう。

信頼をなくしオーディションを受けられなくなる

オーディションに限ったことではありませんが、連絡をしないままキャンセルする、当日になって約束を断るなどといった行為は信頼をなくしてしまいます。オーディション関係者は信頼性のある人材を育てたいと考えているので、当日になって辞退する人材は信用性を失ってしまいます。

また、オーディションを開催する芸能事務所によっては、応募者のデータを残しているところがあります。この場合、再度オーディションに応募しても落選してしまう可能性が高くなる、または二度とオーディションを受けられなくなってしまうかもしれません。

逃げ癖がついてしまう

オーディションを辞退する人の中には、オーディションの日程が近づくにつれて緊張に耐えられず、逃げ出したいという気持ちからドタキャンしてしまう方も少なくありません。しかし、こうした理由で辞退してしまうと逃げ癖がつきやすくなってしまいます。

逃げ癖がついてしまうと些細な理由ですぐに諦める・断るなどの決断をしてしまうようになり、「頑張りたいのに逃げてしまう…」という悪循環をたどってしまことになります。最近ではネット上から簡単にオーディションの応募が可能ですが、しっかりと覚悟を持って応募することが大切です。

オーディションを辞退する際の正しい断り方

オーディションを辞退する人の中には、どうしても断らなければならない理由がある人もいるでしょう。例えば、怪我や病気によって入院することになった、身内での不幸ごとでオーディションに参加できなくなったなど、やむを得ず辞退しなければならない場合もあるでしょう。

オーディションを辞退する断り方の前提として、オーディションに参加できないことが分かった時点で連絡をすることが大切です。しかし、断りの連絡を入れるタイミングは人によって異なるもの。どうしてもオーディションを辞退したければならなくなったという方は、以下でご紹介する断り方を参考にしてみてください。

当日まで1週間以上の余裕があるならメールで断る

「断りの連絡をするのにメールで大丈夫なの?」と感じる方は多いと思いますが、オーディション当日まで1週間以上の余裕がある場合であればメールで断っても問題ありません。この理由には大きく分けて3つあります。

1つ目は担当者の手間をとらせないということ。オーディション当日までに余裕がある状態なので、担当者の手が空いた時に確認してもらうことができます。そうすることで、担当者が忙しい状態でも手間をとらせることなく辞退することができます。

2つ目は断りの内容を文章にすることで記録として残せること。言った・言わないといったトラブル防止になるので、辞退する理由をしっかりと担当者に伝えることができます。3つ目は断りやすいこと。迷惑をかけてしまうと思う方は、電話よりもメールの方が精神的にも楽に断ることができます。

オーディション間近または当日の場合は電話で断る

オーディション当日まであと数日、または当日になってから辞退することになった場合は、メールで断りの連絡をするのはマナー違反です。

そのため、当日まで日数がない場合は当日に辞退することになったのであれば、必ず電話で断りの連絡をしましょう。ちなみに、メールで断った場合ですが、オーディション間近や当日の担当者は忙しいので、あなたからの連絡を見落としてしまい無断欠席という扱いになる可能性があります。

しかし、電話であれば確実に担当者に辞退することを伝えることができるので、当日まで残りわずかの方や当日に辞退される方は電話で断りましょう。

オーディションを辞退する際の正しい伝え方

オーディションを辞退する際の正しい断り方ですが、もしもメールで断る場合には3つのポイントに注意することが大切です。1つ目は辞退することに対してのお詫びと時間を割いてくれたことへの感謝の気持ちを伝えること。どんな理由にせよ辞退する理由は自己都合なので、まずはお詫びの気持ちを示すことが大切です。

また、オーディション当日に向けて担当者はあなたに対して時間を割いてくれているので、感謝の気持ちも同時に伝えることが大切です。2つ目は文章に誤字や脱字がないかをしっかり確認すること。

3つ目はフランクな言葉ではなく敬語でメールを送ること。担当者の立場はあなたを基準にすると目上の人になります。そのため、丁寧な言葉を使った文章で断りのメールを送るようにしましょう。

そして電話で辞退する場合ですが、焦らずにゆっくりと話すことを意識することが大切です。また、メールと同様に丁寧な言葉遣いで伝えるべきことを伝え、辞退することに対してのお詫びと時間を割いてくれたことへの感謝の気持ちも忘れずに伝えましょう。

辞退すると決めた時点ですぐに連絡することが大切!

どんな理由があるにしても、オーディションを辞退するのであればそれを決めた時点ですぐに断りの連絡をすることが大切です。また、正しい断り方や伝え方は辞退の連絡をするタイミングによって異なります。

メールでよいのか、または電話で断るべきなのかという基準はこの記事で紹介しているので、オーディションを辞退される方で断り方や伝え方に困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

TOPへ戻る

芸能オーディション 比較ランキング